木工DIY歴35年が伝えるDIYで家具を作る楽しみ
電動工具を使って自分で家具を作ろう。初心者だって大丈夫!簡単な木工をして自分に向けたオーダー家具を作ろう
DIYで家具を自作しよう

キッチンストッカーのバージョン2を製作したときのこと

引き出しを作ります

引き出しを作る部材を切り出します。板はぎをして工房の隅にクランプを掛けて寄せておく。

乾燥を待つ間、引き出しのガイドとなる部材を貼り付ける。フェイスフレームが中に入り込む分だけ、端材の厚さを調整して貼り付けます。

クランプで圧着。こんな時思います。もう少しフトコロのあるクランプがほしい。このクランプは80ミリ。

120とか150とかのを自作で作れないかな?

いつも使うわけでもないので、買うのも・・・。
フトコロが深いと結構高くなりますしね。一気に懐が寂しくなりますしね。

下の部分に入るボックスの製作です。ほぞを組んでフレームを組みます。

ほぞ組はテーブルソーをつかって欠き取ります

ちょっとだけ「ほぞ」の位置を不均等にして、材の割れを防いでいます。

テーブルソーで底板の溝きり。
こういった作業はテーブルソーはお得意の作業です。あっという間に終わってしまう。

仮組してみる。時間が経っていたのですが、材の変形が無くてホッ。
ス~~ッと入ってく感じがたまりません。

天板をまだ固定していないので、フェイスフレームとの関係が見えます。
こんな感じです。

仮組が済んだので、サンダーを掛けてさらに水引を行いました。
これでスベスベの仕上がりとなります。

クランプを使っての圧着。

圧着が終わり、組み付けてみる。
良い感じです。深さ156ミリの引き出しですが出来てみると結構な収納力となりそうです。

1 2 3 4 5 6

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)