木工DIY歴35年が伝えるDIYで家具を作る楽しみ
電動工具を使って自分で家具を作ろう。初心者だって大丈夫!簡単な木工をして自分に向けたオーダー家具を作ろう
簡単なDIY作品

【簡単木工品】メッセージ立てとペーパーウェイトを自作。簡単でも木だと良いね。

2018年2月7日 更新

下手の横好きで、この年になってから3人でアコースティックバンドを結成して、時々ライブをして遊んでいます。

リーダーのかたはシンガーソングライターを目指していたというだけに沢山のオリジナル曲を持っていて、それを演奏させていただき楽しんでいます。

平均年齢はなんと58才。それでも歌う、歌う。あの頃のフォークを。

ちょっとしたおもてなしにと木工品を作る

手持ちの端材を探して、席札を立てを作ってみたくて製作を始める。
どんなデザインにするかが決まったら、あとは量産です。メンバーのかたは誰も木工をしないので、「良いね~~」とお褒めの言葉をいただき、舞い上がる。
今回は50席なので50枚を作るのだが、一個作るのと50個作るのではどうも勝手が違ってきます。

こんな時には治具を作ります

スライドマルノコで切り出した22.5度の角度を持たせて角材を手鋸のガイドにしました。
両方から挟み込む形で正確に切り込みを入れていきます。

席札を挟み入れる溝は綺麗に切れていないと格好が悪い。よくお土産店とかに売っている物ですが、一体どうやって切り込みを入れているのか、電動工具を含めて考えました。

なるほど綺麗に切り込みが入る

これだと安全だし、正確だし。
切り込み深さには注意する必要があるけど、たいした苦労ではなくて
楽しんでいるうちに切り終えた。

幅が75ミリ有るから、治具がないと綺麗には出来ない。そしてダンゼン早さが違う。

自分たちのバンド名を焼きPenで入れて

手書きでちょっと名入れをしてみる。

これだけでも、もうすっかりオリジナルグッズ。

席札は名刺カードにジャストシステムさんのラベルマイティを使って印刷します。
印刷はレーザープリンタがあるので、にじまずクッキリと仕上がります。

なんだか印刷屋さんに頼んだみたいな仕上がりです。良いね~~

当たりを作ってみます

ただ演奏を聴いていても面白くないので、ちょっとだけ抽選会をしました。
3名様限りで、糸鋸で切り出したペーパーウェイトです。

素材はMDFの18ミリを基台にして、装飾の葉は15ミリの物で作りました。
すぐに出来てしまう物でしたが、皆さんには喜んでいただきうれしかったです。

私も使い道のなかった端材がこんな形で有効利用されて
うれしくなります

手作りで木工。ヤッパリ楽しいですね。

 

 

クッキリ印刷が出来る家庭用A4カラーレーザープリンターはおすすめ

 

文字入れも簡単にできます。焼きペンは楽しいですよ

 

POSTED COMMENT

  1. カズちん より:

    音楽もされるんですね~^_^
    楽器演奏できる人って羨ましいです。私不器用で、ベースちょっといじったことありましたが、出来たんだか出来なかったんだかで、止めてしまいました。
    友達のギターも触りましたが、小指が思うように動かなくて~
    バイクの足と手は操作できますが、ドラムは、足と手が~
    結局、リズム感の無さと不器用さで音楽は諦めました~(>_<)
    音楽聞いて、こんな木工品のお土産頂いたらとっても嬉しいですね~(^_^)

    • kantandiy より:

      カズちんさんこんばんは!
      返事が遅れてしまいましたーごめんなさい

      チョットだけですけど
      ギターも弾けるんで、職場の人と一緒に遊ばせてもらってました

      一人でやるより、そして人前で弾く機会があると
      この年でも少しだけうまくなったような気がします。とても良いチャンスをいただいたと
      思って頑張ってました。

      木工品は来ていただいたかたへ
      お礼です。ほとんどは、宴会の余興くらいのとらえで、楽しませてもらってました〜〜

      カズちんさんも、この時期から再開してみると、意外にも印象が違って楽しめたりする時がありますよー
      私が実はそうだったんですよ
      お試しあれ〜ー

  2. aomori.n より:

    高校生の頃から5~6年、ギター(ほとんどコードを押さえてリズムを刻んでただけですが)で遊んでました。
    ところが………薬指を怪我して弦を押さえられなくてやめてしまいました。
    実家が建築業なので機械類が沢山ありました。
    少し大きな棚(サイドボードのような)を作る為に自動送りカンナをかけていた途中に左薬指の指紋のあたりをげっそりと(骨までは達しませんでしたが)そぎ取ってしまったのです。
    ちなみに自動カンナ台(3連で右は手で押さえるカンナ、中央は自動送りカンナ、左は丸鋸)の丸鋸用の部分にホゾツギ用の回転歯がセットされて台よりかなり下げていたのですが、うっかり左手をついてしまったのです。
    不思議なことに指紋は新しく出てくることを発見しました。(ちょっといびつですが)
    でも40年以上経った今でも、その部分は“敏感”です。
    kantandiyも気をつけてね!

  3. kantandiy より:

    aomori.nさんこんばんは!
    木工は危険も伴うので
    本当に気をつけないといけないですねー

    私も気分が乗らない時や
    疲れているときはやらないことにしてます。
    そして焦ってきたら、勇気を持って作業をやめることにしてます

    趣味の世界で怪我をしたら未とこもないので

    でも
    絶対安全はないので注意しながら作業していこうと思います。御心配いただきありがとうございます?

kantandiy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)